洋服買取業者さんに聞きました!高く売るコツはこれだった!?

知っているようで以外と知らないかも!?冠婚葬祭「服」の常識

冠婚葬祭という言葉があります。これは人が生まれてから亡くなるまでの家族に関する催し物全般を指す言葉というのはご存じでしょうか。「冠」は成人式、「婚」は結婚式、「葬」は葬式、「祭」は法事を意味しています。
加えて受験合格や就職祝い、七五三や還暦などの祝いも含まれています。要は人生の節目にあたる、大切な式全般を指していると言えますね。特に成人式や結婚式、葬式、法事などは、しっかりした服装がマナーとなっていますが、どんな服装が良いのでしょうか。

まずは成人式。こちらは比較的自由なスタイルで問題ありませんが、あまり派手すぎない服装で行くのが無難です。正装と言えるのは洋装と和装に大別されて、和装は紋付き袴や振り袖などの和服、洋装はスーツになります。

特に和装は切る機会が少ないですから、こういった場でチャレンジするのも面白いでしょうね。また、和装、洋装共に色なども自由ですから、節度を保ちつつ、自分なりの成人に対する意気込みが感じられればそれでいい…のかもしれません。

次に結婚式ですが、こちらはある程度のルールが設けられています。まず女性は白すぎても黒すぎてもいけません、白は花嫁さんの色になりますし、黒は葬式のような雰囲気になるのでNGです。ですが全身白や黒がダメなだけですから、他の色と合わせるのは大丈夫ですよ。

男性はスーツが無難ですが、和装でも問題ありません。また、ネクタイも白がスタンダードですが時代と共に変わってきているようで、色つきのネクタイをすることも。特にわからないようであれば、黒のスーツに白ネクタイが最も無難ですから覚えておいてください。

葬式も同様に、服装には気をつけたい催し物です。こちらは男女ともに黒の服装が一般的です。お通夜などでは暗めの色をした服なら問題ありませんが、これは急いで駆け付けたという意味合いがありますので、かのうならば黒で行きたい所です。

男性はスーツ、女性はスーツ又はワンピースが一般的で、男性は白シャツに黒ネクタイ、女性はストッキングも黒となります。靴も同様に黒で、アクセサリなども金や派手なものは避けましょう。また、毛皮のコートは殺生をイメージさせるのでNGです。

その他冠婚葬祭以外でも、ちょっとお洒落なパーティやレストランではドレスコードといって服装に関する最低限の決まりがあります。例えば男性ですとネクタイやスーツが必須であったり、女性ならドレスやスーツだったりと様々ですね。

冠婚葬祭と併せて、これらの催し物でも大丈夫な服を用意しておけば何かと便利です。もしあなたが冠婚葬祭などの服を持っていないようでしたら、安いものでも構いませんから1着は持っておいて損はないはずですよ。持っていることが、安心にも繋がります。